情報科学とはComputer ScienceやComputer Engineeringをさすと思いますが、日本の大学で、この分野が「世界的に高いレベル」と評価されているのは東大だけです。
恐るべきことにこのランキングでは1~6位はアメリカの大学ですが7位は中国のTsinghua University、8位はシンガポールのNanyang Technological University
9位は香港のHong Kong University of Science and Technology となっています。さらに13位はUniversity of Hong Kong 、15位National University of Singapore でありアメリカのUCLAは16位、カーネギーメロンは17位です。アジアの快進撃はまだ続きます。20位はCity University of Hong Kong 22位は台湾のNational Cheng Kung University 28位も台湾のNational Taiwan University
唯一日本の大学でTo100に入っている東大はなんと36位にすぎません。
さらにアジアの大学の進撃が続きます。
38位中国のZhejiang University 、39位中国のShanghai Jiao Tong University、40位は香港のHong Kong Polytechnic University 、43位は韓国のKorea Advanced Institute of Science and Technology 、46位中国のHuazhong University of Science and Technology 50位中国のSoutheast University 、62位韓国のSeoul National University 66位台湾のNational Tsing Hua University 、68位台湾のNational Chiao Tung University 、72位中国のUniversity of Science and Technology of China 、77位中国のPeking University 79位中国のBeijing University Posts and Telecommunications 88位韓国のKorea University 91位中国のHarbin Institute of Technology 95位中国のUniversity of Electronic Science and Technology of China 9位中国の
Xi'an Jiaotong University 、100位韓国のYonsei University です。
アメリカアイビーリーグのYaleはなんと93位にすぎません。
Computer Sccienceの場合、アメリカの大学を選ぶに当たっては、このようなランキングを十分考慮する必要があるでしょう。例えば、93位のYaleより6位のUniversity of Texas--Austin 、27位のUniversity of Illinois--Urbana-Champaign 29位のUniversity of Maryland--College Park 44位のUniversity of Washington 51位のPurdue University 56位のOhio State University 57位のUniversity of Minnesota--Twin Cities 59位のPennsylvania State University 63位のUniversity of Wisconsin--Madison 65位のArizona State University です。
社会一般の動向、世界の動向を俯瞰すれば、中高生が目指すべきは「コンピューターサイエンス」の分野であり、アメリカの大学であることは明白です。従って、法律や会計などの専門職に就くことを目指す場合を除き、東大、京大、慶応、早稲田などの国内「名門」大学の文系学部に入るための大学受験勉強など、もはや何の価値もないと、一刻も早く認識すべきです
↧
Yaleや東大よりArizona State University
↧