Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

アメリカの大学には入試がない

$
0
0

東大や京大の入試は大学入学共通テストに加えて大学独自入試を受験しなければなりませんが、アメリカの大学はHarvard,Yale,Princeton,MITであれStanfodであれ、そもそも入試というものがありません。全ての大学が「書類審査」です。インタビューも必須ではないところが大多数です。即ち、日本から応募する場合でも受験対策が必要なのはTOEFL,SATだけです。

 

Princeton Universityの例を見てみましょう。

 

common application

Princeton Supplement

Graded Written Paper(English, social studies or history course)

Transcript

School Report

School Counselor Letter

Two (2) Teacher Recommendations

 

たった、これだけで応募できます。

日本の大学受験と比べたら比較にならないほど軽い負担です。

 

一番重要な「書類」はTranscript、学校の成績です。それを補うのがSchool Profile、School Counselor Letter、Two (2) Teacher Recommendationsです。お気づきだと思いますが、これらは全て「学校が作る書類」です。学校に作成能力がなければ合格はおぼつきません。日本人のアメリカのトップ大学合格者が少ない理由の一つは、この学校の能力不足です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>