Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

発音無視は暴論

$
0
0

日本の本屋さんには英語の勉強の仕方関連の本が実に山のように積まれていて、これでもか、これでもかと次から次に著書が出版されています。そしてその多くが、おそらく90%以上が、英語の発音は気にするな、カタカナでよい、日本人特有の発音でかまわない、遠慮しないでしゃべりまくれ、という類の「暴論」です。

きちんとした英語の音声で英語を話す努力をしなければ恥をかくだけですし、相手に失礼であり、軽蔑されるだけです。

そういった本が取り上げている「発音は下手でも通じる英語を駆使している人」というのは、多くの場合ビジネスで成功した大物です。そういう大物の場合は、聞く相手が最初から敬意を持って聞いてくれるから通じるのであり、あるいは本当は通じていないかもしれないものの、通じたかのように相手が気遣ってくれているのだと思います。

そうではなくて、平凡なセールスマン、一介のどこにでもいるようなビジネスマンの場合は、あるいは学会で発表する博士課程の学生の場合は、発音がデタラメであれば致命的なほど、誰も相手にしてくれないでしょう。

言語の取得は、通常は耳からであり、目からではありません。言語の基本は音声です。この真理をないがしろにした「英語習得の方法」に耳を貸してはいけません。


しかし、日本にいながらにして英語の正しい音声を習得することは至難の業です、科学的方法で効率よく学習しなければなりません。

残念ながらアメリカ英語の音声を正しく学習するツールが、今のところ、見当たりません、一方イギリス英語の音声を学習する優れたツールはあります。British Councilのホームページに掲載されているこれです

この発音記号を採用している
1)英英辞書を買いましょう。
2)オンラインの辞書を使って単語の発音を覚えましょう

そうして英語を学習すれば1年で、あなたは英語が身につくはずです。

私の場合、イギリス人とはイギリス英語の発音で話すよう努力し、アメリカ人とはアメリカ英語の発音で話すよう努力しています。たいていの場合、私のようなオッサンでも、相手は敬意をもって接してくれます。しかし、それは「あまりにも他の日本人の英語がひどいから」という事情があるからでしょう。そう考えるとちょっと寂しい気がします。


企業の役員、幹部クラス、大学の先生、優秀な大学生、政府の役人が英語の音声をちょっと真剣に学習したなら、効果は絶大なはずです。しかし、誰も、そうしようとはしない。東大の教養課程の学生は、音声を学習していますが、自覚をもっているでしょうか?もし持っていないとしたら、日本の国家利益の観点からも、実にもったいないと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Trending Articles