proponentという単語の意味をアルクのオンライン辞書で調べると
- 提案者、主唱者、発議者、申立当事者
- 支持者、賛成者、弁護者、擁護者
と書かれています。
一方Oxfordオンライン辞典では
A person who advocates a theory, proposal, or course of action.
となっており、さらにOxford辞書のOriginには
Late 16th century: from Latin proponent- ‘putting forth’, from the verb proponere .
と書かれています。「どんどん前に推し進める」というニュアンスが感じられます。アルク辞書の1,2のうち、どちらかと言えば1の「主唱者」が一番正確な意味ではないかと感じます。
単なる支持者、賛成者、弁護者、擁護者なのではないのではないでしょうか。おそらくそういう訳は間違いだと思いまう。