アメリカは言うに及ばずインドも膨大なエネルギーを使って量子力学教育に力を入れている様子がヒシヒシと伝わってくる。
The quantum mechanical model of the atomで検索すると目を見張るような高校生レベルの教育ツールがヒットする。グーグルのような教育スタートアップが出現しつつある気配もする。
一方、日本はボーアモデルが、ああだ、こうだと言う類のものか、編集が拙い個人の動画あるいは大学のパッとしない動画や講義ノートのようなものしか現れない。
日本人は大学受験の観点の情報が氾濫しているが、アメリカ、インドは最先端科学の普及の観点の情報が多いような気がする。
このまま行けば、量子科学分野の教育の遅れが原因で日本は発展途上国になるような気がする。
受験にentangleされてにっちもさっちもいかない日本。