Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

日本の大学生の英語レベル

$
0
0

実感では英米の小学生2,3年生程度。難易度の高い「入試」で高得点を取っている大学生ですら小学生5、6年生でしょう。

 

なぜそうなるか?おそらく日本人は「英語で学科を学習」することがないからです。

 

日本語での知識レベルと英語での知識レベルが同期していない。同期させる工夫を凝らす必要があるのに日本の文科省、教育産業界は、その点について気が付いていない。

 

加えて、発音ができない。最大の原因は「英語の母音が10~12ある」という認識の欠如で、学校教育できちんと教わっていない。猫も杓子もフォニックスとうるさいが、フォニックスをいくらやってもダメで、そこのところが分かっちゃいない。フォニックスというのは綴りをどう読んだらいいか?学習するツールであって「母音」「子音」を如何に発声したら良いか?を学習するツールではない。英米人がフォニックスを学習するのは4~5歳以降で、それまでに母語の母音、子音は母親から受け継いでいる。

 

 

日本人がやらなきゃいけないのは、フォニックス以前の「母音、子音のマスター」なのだ。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>