Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Moby Dick

$
0
0

メルビルの白鯨は1851年に出版された。

黒船来航は1853年

安政の大獄は1858年

桜田門外ノ変は1860年

大政奉還1867年

鳥羽伏見の戦い1868年

 

こんな時代の古色蒼然とした英語を現代日本人が読めるのか?

 

go to seaは通常はto become a sailorで船乗りになるだが、get to seaは辞書に載っていない。

 

原作のget to seaを、出版されている翻訳本では2冊とも「海に行く」と訳されているが誤訳に違いない。

 

If they but knew it,は、どう訳せば良いのだろうか?

 

江戸末期に書かれた英文をいくら名作だからと言って、日本人が読むのは無理があるように思えて仕方がない。日本語ですら1892年作幸田露伴の五重塔をちゃんと読めやしないのだから。

 

だから、Moby Dickの原作を読むのはやめた・・・・・。

身の丈にあっているのは、こちらの方だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>