進むも地獄、退くも地獄
選挙を前にして官僚バッシングが激しさを増している。中央官庁の官僚は今や国民の敵だ。誰も敬意を払わない。憎しみの対象でしかない。みずほ銀行は泥舟と化し断末魔の声を上げている。東大文系学部は戦前・戦後一貫して官僚やみずほ銀行のような”一流企業”への人材供給源となってきた。そんな東大文系を志望先にするなど狂気の沙汰である。...
View ArticleComputer Scienceのトップレベルの大学
言葉を選んでいるとなかなか真実が伝わらない。 日本の大学は低所得層のための大学だ。 一方、アメリカの私立は金待ちのための大学だ。 アメリカの私立大学は世間からの批判を避けるためにFinancial Aidを出したりするが、日本人を含む外国人になんかFinancial Aidは出さない。 例外はあるがHarvard,Yale,Princeton,MIT,Amherstの5大学だけだ。...
View ArticleComputer Scienceをメジャーにする為に求められる最低限の理数能力
University of Minnesotaの場合 日本でAPのCalculus ABとBCを受験しておくのがいいと思います。 APを国内で受験可能な学校https://apcourseaudit.inflexion.org/ledger/search.php しかし自宅でDigitalで受験可能のようです 2021 Digital AP Exams OverviewTake a look...
View Article日本人の脳が退化している
爬虫類のような眼をした人間がものすごい勢いで増えたような気がしてならない。 人間の脳は多層構造になっていて、何かの拍子に人類以前の脳が活性化するようだ。それが今、起きているのではないだろうか。 おそらく社会全体が窮乏化しており人間の精神状況が良くないのだろう。...
View Article小5でCalculus
アメリカの大学に入りComputer Scienceを専攻にするには最低でもCaliculusを習得しておかなければならない。 今、日本では猫も杓子も「英語」の勉強に熱中しているが、全く、事の本質が分かっちゃいない。本当に中高生がやらなくちゃいけないのはCalculusなのだ。英語の勉強に使う時間とお金があるならCalculusの勉強に使うべきだ。...
View ArticleU of North Carolina Chapel HillのCalculusの授業
文系でも東大、京大などのトップ大学の文系志望者なら、この内容を100%理解できるのではないだろうか? Calculus 1 - Full College CourseLearn Calculus 1 in this full college course.This course was created by Dr. Linda Green, a lecturer at the...
View Articleこのままでは日本のエリートは世界の敗残者になってしまう
高所得層の家庭は日本の教育に対する幻想を捨て、8歳からイギリスの名門私立全寮制小学校に入るか、そのタイミングを逸したらアメリカの名門私立全寮制中高一貫校に入るべきです。大学からでは遅すぎます。 英語ネイティブの頭の良い子は数学、物理のハイレベルの分野をどんどん勉強しているようです。...
View Article無能集団の中のトップ10%
日本の大学受験対策で予備校に通ったり塾で勉強したりしていてそれで良いのか?何がくだらないかと言って大学共通テスト、個別入試ほどばからしいものはない。東大、京大、早稲田、慶應より世界ランキングがはるかに高いアメリカの大学は入試なんてしないのだ。AT/ACTっていうのは受験しないといけないが、大学によってはそれも必要ないかオプショナルだ。...
View Articlearrive vs reach
arriveの語源はラテン語の口語(Vulgar Latin)の *arripare "で、意味は”to touch the shore," 「岸をタッチする」 reachの語源はドイツ語raikejananなど諸説あるが意味はto succeed in touching。 arriveもreachも元は同じtouchなのだ。 だが、英語ではarriveは自動詞でtouchは他動詞になっている。...
View ArticleMoby Dick
メルビルの白鯨は1851年に出版された。黒船来航は1853年安政の大獄は1858年桜田門外ノ変は1860年大政奉還1867年鳥羽伏見の戦い1868年 こんな時代の古色蒼然とした英語を現代日本人が読めるのか? go to seaは通常はto become a sailorで船乗りになるだが、get to seaは辞書に載っていない。 原作のget to...
View Article敗戦利得者が創った戦後日本の教育システム
自民党、立憲民主党、維新の会、公明党、共産党、社民党、国民民主党などの主要政党には敗戦利得者の末裔が潜んでいる。 そして、今や、日本は彼等によって中共に売り飛ばされようとしている。 日本人の教育は戦後、連綿として彼ら敗戦利得者によって捻じ曲げられ、今日に至った。教育の荒廃は彼らが意図的に招いたものだ。今の教育が「醜い」のは創造主である彼らの姿に似ているからだ。...
View Articleぼんやりしていると外国に売り飛ばされる
与党、野党を問わず、政治家と称する人の多くは中国、韓国、アメリカの利益代弁者になり国を売っている。経営者、言論人、学者、研究者の中にもいる。本当に日本人、日本国のために働いてる人は「少数派」だ。...
View Article白村江の戦い・壬申の乱を国民的叙事詩として記憶する
小学校で最初に教えるべき歴史は白村江の戦いと壬申の乱だ。(はくすきのえのたたかい[は、天智2年8月(663年10月)に朝鮮半島の白村江(現在の錦江河口付近)で行われ日本軍約2万名は海の藻屑となった。 672年には壬申の乱が起きた。壬申の乱当時の売国奴はあろうことか近江朝廷で権力者だった。 これらを事実の列挙としてではなく「叙事詩」として日本人の心の奥深く染み込ませるような教育をするのがいい。...
View ArticleCalculusを勉強しないツケは大きい
今時、Calculusを勉強しない高校生、大学生がいるとするなら、彼らは10年後には確実にスクラップになっている。 優秀な高校生は東大、京大などの一部トップ大学の理系学部以外、国内の大学を応募先にしてはならない。 もし気に入った大学がなければ早々にアメリカのトップ大学を志望先として日本の大学の受験対策は一切行わないようにするのがいい。アメリカの大学では、当然ながら理数系をメジャーとする。...
View Article世の中を変えたいならアメリカのトップ大学でPh.Dをとれ!
真の保守政党が存在しない日本では選挙をやるたびに国が疲弊している。選挙で国をよくすることは難しい。しかし個人の力で、いくらでも世の中は変えられる。日本の大学に行かずにアメリカのトップレベル大学に進学し、理系を専攻し、できることならPh.Dの学位を取り、自分の力で世の中を変えればいい。文系の能力ではできない。...
View ArticleComputer Science in Biotechnology
Pharmaco-cybernetics Pharma-cybernetics, Cybernetic pharmacy PharmacoinformaticsBioinformatics これらの分野で重要なのはmathematical modelingのようです。数学からは逃げられない。日本の女子高生が目指す場合は赤字の大学がいいと思います。 MITCarnegie MellonU of...
View Article