Times Higher Educationの最新情報によれば東大、京大などに勝るとも劣らないという高い評価を受けているはずの慶応大学は総合スコアは29.4の評価に過ぎないことがわかりました。
東大は76.1(但し2014年版)、京大は62.8(但し2014年版)ですので格が違うことが歴然としています。
世界全体のランキング発表はまだですが、おそらくTop400には入っていないでしょう。
慶応と同格の海外の大学は下記のような大学です。
King Saud University Saudi Arabia 29.8
Keio University Japan 29.4
National Taiwan Normal University Taiwan 29.4
Bar-Ilan University Israel 29.2
世界レベルで評価されると日本の名門大学と思われている大学が、ごく平凡な大学にしか過ぎないことが明らかになってきます。
ここで重要なことは、日本人は、そういったごくごく平凡な大学に入るために、中には小学生のころから塾に通うなどの努力を営々と積み重ねているということです。しかも、そういった努力が、時代に合わなくなってきているにもかかわらず、未だに続けられているということです。
↧
日本の名門大学は世界レベルでは並みの大学
↧