Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

日本の高校生の88%は世界ランキング1001位以下の国内の大学に入学している!

$
0
0

日本の高校生の88%は世界ランキング1001位以下の国内の大学に入学している!

 

 

Times Higher Educationの世界大学ランキングは主催者のTimes Higher Educaationが勝手にランク付けをしているわけでなはい。大学が同社に自ら進んでデータを提出しているのである。

 

2004年開始当時の参加大学数はわずか200だった。それが今や2112大学がデータを提出するようになった。注意が必要なのは2112大学のうち実際にランクがついたのは1662大学だけで残りの450大学(日本では一橋大学、東京外大、ICUなど)は「参加資格なし」で門前払いされているのである。理由は様々だが、過去5年間の学術論文の「権威ある学術誌」への掲載が1000に達していなかったこと、単科大学であることが主な理由。

 

Times Higher Educationにランキング付けを依頼した日本の大学は184大学だったが要件不足でランキングがつかなかった大学が66あった。その結果118校だけがランクがついている。それらの118大学のうち1000位以内に入っているのはたったの26大学だけだ。

 

この2021年にこれらの「トップ26大学」に入学できた人数は6万2330人、日本の4年制大学入学者総数53万人のうちの11.7%に過ぎない。

 

1~400位 6大学

   東大(35位)

   京大(61位)

   東北大(201位)  

   阪大(301位)

   東工大(301位) 

   名大(351位)

 

401~800位  11大学 

          産業医科大(401位)  

          横浜市立大(401位)

          北大(501位).          

          九大(501位).

    東京医科歯科大(501位).

          筑波大(501位).

          会津大学(601位)

          関西医科大(601位)

    慶應(601位)

          日本医科大(601位)

    東京都立大(601位)

 

801~1000位(すべて801位と見做す) 9大学

         藤田医科大

         広大

   慈恵医科大

   順天堂大

   近畿大学

   久留米大

   新潟大

   帝京大

   早稲田

 

1001~1201位 92大学

 

その他66大学はランキング入りの要件が足りずランク外。

いくつか例を挙げると次の通り。

 

一橋大

ICU

京都府立大

奈良女子大

日本薬科大

県立広大

東京外大

 

 

 

 


 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Trending Articles