2023年にはPSAT 8/9が日本国内では3箇所で実施されるのでアメリカのBoarding Schoolやアメリカの大学を目指す中2、中3は受験すべきだ。その他、本当の英語の力を試したい中高生も受験すべきだ。PSAT 8/9は英語だけでなくMathも含まれる。PSAT8/9は1年で180万人ほどが受験するので、自分の英語の実力が英語ネイティブと比較、計測できる。日本製の英語検定は、所詮は日本人の間での比較、計測でしかない。
アメリカのBoarding Schoolあるいは大学を目指す人は英検に限らず日本製の英語検定試験を受験しても役に立たない。アメリカの学校、大学が認定していないからだ。TOEFLを受験してiBT100を達成しなければならない。
大学を目指す人はTOEFLに加えてSATを受験する必要がある。もっともコロナでSATはオプショナルという大学が多いし、そもそも、今のところ、日本国内ではSATの実施が予定されていない。
大阪YMCA International School
試験日
2023年4月24日 月曜日
(3月13日はPSAT10の試験日)
東北・北海道
TOHOKU INTERNATIONAL SCHOOL 3月3日
HOKKAIDO INTERNATIONAL SCHOOL 3月14日