Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

UCLAの実態を知ることが必要

$
0
0

日本人高校生にとってアメリカの州立大学と言えばUCLAかUC-Berkelyと相場が決まっているようですがSAT Mathのスコア分布を見る限り「UCLAよりもUniversity of Illinois-Urbana ChampaignやUniversity of Michigan-U\Ann Arborのほうが優秀な学生の割合が高い」ことがうかがえることは既に触れました。


UCLAはOhio State University^ColumbusとSAT Mathのスコア分布が似ていることにも触れました。


繰り返しますがUCLAの学生の学力レベルはOhio State University Columbusとほぼ同レベルだろうと考えられます。


University of IllinoisやUniversity of MichiganはSAT Mathのスコアが600を切る学生は5~9%しかいませんがOhio State Columbusは20%もおり、UCLAに至っては実に24%もいるのです。


日本の進学校の生徒がSAT Mathを受験したなら600を下回ることはないはずです。



University of CaliforniaのほかのキャンパスのSAT Mathの600未満の割合は下記のとおりです。意外にもBerkeleyが15%もいます。


San Diego 13%

Berkeley 15%

Santa Barbara 29%

Davis      33%

Irvine    39%


University of Illinois 5%

University of Michigan 9%


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>