Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

ハーバードに応募せよ!

$
0
0

年3月現在ハーバード(カレッジ)には韓国人在籍者が「ゼロ」となっている。正確な理由は分からないが2017年以降ハーバードは韓国人を入学させないことにしたのだろう。かってハーバードには韓国人が常時25名ほど在籍していたので25人分の一部の5人分ほどが中国人に行き、日本人にも5名ほど「割り振られた」可能性がある。現在ハーバード・カレッジに在籍している日本人は14名だけだ。もっと増えていいはずだが応募する絶対数が少なすぎるのだと思う。毎年10名の合格者を出すには毎年200人ほど応募しなければならないはずだ。しかし日本人応募者は100人に満たないのではないか。

 

高所得層と思われる下記のような学校の生徒は毎年合計で350名ほど東大の文系学部に入学しているようだが、市場価値が急速に下落している東大文系学部などでお茶を濁さず、ハーバード、イエール、プリンストン、スタンフォード、MIT、シカゴ、ペンシルベニア、コロンビア、コーネル、ミシガン、ノースウエスタン、ブラウン、NYU、デューク、Amherst、Williams Collegeなどに進学するのが当然ではないか。世界政治は中国外し、韓国外しの風向きであり、日米同盟強化の必要性がかってないほど緊迫感を持って高まっている。機を見るに敏なアメリカのトップ大学は、それを反映して各大学とも20名以上の日本人エリート高校生を受け入れるはずだ。今までとは様子が違うのである。優秀な文系高校生は「この機に乗じる」べきだ。

 

今時、英語が堪能でない外交官や数学ができない財務官僚など国家に害を及ぼすだけだ。日本人同士で鎬を削る「汗臭い」受験競争などに勝ったところでエリートとは言えなくなっている。世界の舞台で競争して勝利してこそ「エリート」だ。日本国内でお山の大将になっても誰も「凄い」などとは思わない。むしろ「英語がきない上にリスクを恐れる臆病な連中だ」くらいにしか思われない。

 

開成高等学校   
筑波大学附属駒場高等学校 
桜蔭高等学校          
渋谷教育学園幕張高等学校
麻布高等学校            
駒場東邦高等学校        
聖光学院高等学校        
栄光学園高等学校      
西大和学園高等学校       
ラ・サール高等学校      
灘            
 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3138

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>