Quantcast
Channel: 日英米同時受験
Browsing all 3138 articles
Browse latest View live

FreshmanのSAT Reading700以上の者の割合

下記は数年前のFreshmanのSAT Reading700以上の者の割合(%)の一覧表です。英語が苦手な日本人が合格しやすいのは、おそらくMIT~Carbnegie Mellonあたりではないかと思います。 Critical Reading700以上(%)California Institute of Technology 89University of Chicago 82Yale...

View Article


ケンブリッジの日本人在籍者数(2016年:Undergraduate)

日本 在籍者数 26名中国 在籍者数 337名韓国 在籍者数  50名  2016年の応募者数、合格者数は以下の通りです。    応募者数     合格者数日本 24名         4名中国 671名       124名韓国 125名        27名   

View Article


トップレベル高校生の英語力強化は国家の存亡にかかわる重大事項

何故、そこまで言うのか?...

View Article

いずれ文系の職業はなくなる

”銀行員「将来に希望が持てない!」若手が流出”こういう見出しの記事がネット上に現れ始めた。しかし来るべきものが来た、何を今更、という印象しかない。  少なくとも2年前からは人工知能が融資部門で活用されるようになったら銀行員の多くが不要になる、なんていう見通しはあったし、フィンテックなんていう言葉も取りざたされていたので目先の利く学生は銀行なんか相手にしていなかったはずだ。...

View Article

英語の必須科目化は時代錯誤である!

GoogleについでドイツのBRAGIが翻訳機能をそなえたイアフォーンを発売した。それにしても、何故SONYなどの日本の企業は、こういうものを造ろうとしないのだろうか?不思議でならない。PANASONICの翻訳機器もあることはあるが、ダサくてグローバルマーケットでは相手にされないようだ。デザインが野暮った過ぎる。...

View Article


Carnegie Mellon

旧SATでのことなので新SATで、果たしてどうなのか?わかりませんがかなり優秀な高校生でも日本人がSATのReadingで680以上を達成することは、ほぼ不可能だと思われます。もし、新SATでも同じことが言えるならFreshmanのSAT Reading700以上の者の割合(%)が75%以上もあるような大学に合格する可能性は非常に低いと考えます。日本の理系高校生が目指すべきはLiberal...

View Article

Harvey Mudd

非常に小規模な大学なので日本では全く無名。しかし学生の優秀さはIvy Leagueを凌駕しているのではないか?FreshmanのSATのスコア分布を見ると700以上のスコアを出した者の割合は2017年はReading 87%  Math 97%という空恐ろしい結果になっています。Harvardは2914年データですがReading 78%    Math  81%に過ぎない。

View Article

イギリスの6th. Formという選択肢

日本の地方の高校から日本の高校2,3年に相当する6th.Formに入り、Oxbridgeなどイギリストップ大学に入った例があります。 埼玉県立浦和高校からイギリスのWhitgift Schoolに2年間留学するプログラムで、目覚しい実績をあげています。 イギリスの多くの私立名門校は6th.Formから入学可能です。 日本からだけでなく、アメリカからでも勿論応募は可能。...

View Article


中3からでは遅すぎる

埼玉県立浦和高校からイギリスのWhitgift Schoolに2年間留学するプログラムで、Oxofrdなどの世界トップレベルの大学に進学する目覚しい実績をあげていることを先に書きましたが、しかし、これは非常に異色であって、「普通の」高校生が、同じことをしても英語力のギャップで挫折すると思います。...

View Article


日本人の科学力の停滞の元凶は漢字である

多くの識者が「母語で思考力を鍛える必要がある」と訴えていますが、もし「使う言語が世界の見え方を決めていて」しかも「日本語は科学的思考にはむいていない」のだとすると日米バイリンガルであることは科学者にとっては不利なことです。日本語はおそらく文学には向いているが科学には向いていないというのは素人にもわかる。岡...

View Article

パイロットが不要になるのは2030年?

今朝の朝刊にパイロット不足が2030年にピークになるので対策を講じろと書かれていた。キャップテンになるまでには10年かかるのだから今から対策を講じないと間に合わない。どうするべきか?その新聞は「自動運航などの新技術の導入による一人体制を研究しろ」と書いている。...

View Article

SAT Readingのスコアが低い場合の応募先は?

SAT Readingのスコアが伸びず600~650あたりで低迷していて、とてもではないが700を超すことができないという日本人の場合、応募先は下記のようにすべきと思われます。 応募すべき大学Williams Swarthmore  Carleton PomonaなどのトップレベルのLiberal Arts Collegeまたはリサーチ大学ではCornell   Carnegie Mellon...

View Article

日本の大学生の英語力は英米の小5以下

おそらく日本の大学生の英語力は英米の小学校4~5年程度かそれ未満じゃないかと思います。 このままでは日本が世界から取り残されてしまう。 唯一の解決策は、理数科目の授業では小学校の段階から用語を全て「英語」にすることでしょう。漢字、カタカナは廃止する。同時に大学医学部は率先して漢字、カタカナを廃止する。 分数なんていう言葉使わない。Fractionに変える。微積分と言わずCalculusにする。

View Article


2030年の就職事情

今をときめくAI企業Prefered Networks。この企業の求人では「文系」の人間をほとんど募集していない。募集しているとしても「スキルの高い経験者」だけだ。文系の新卒採用をしていない。 2030年前後には、こういう会社がほとんどとなるだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本民族存亡の危機

古代から太平洋戦争を経て現在にいたるまでの「歴史の真実」を知らなければ、日本国家の安寧を保つことは不可能です。国内には、その国家の安寧を破壊する衝動に駆られた者がおおぜいいる。これは何も日本の戦後に限ったことではなく、戦前にも存在したし、アメリカにも、おおぜいいる。オバマ元大統領も、その一人であるという説もある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

漢字学習をなくしラテン語学習に変えるべきである

1945字もの馬鹿馬鹿しい漢字を覚え、加えて中国由来の熟語を覚えることに、日本人は膨大な時間を浪費してきた。しかも日本人が使っている漢字は日本人独自のものでしかなく、少数言語のひとつとして100年以内には消滅してしまう。 日本人が、その漢字に、おさらば、すべき時がとうとうやってきた。...

View Article

エリートに漢字教育を押し付けるな!

現在の日本語は漢字に毒されているため日本人の知的発展を阻害している。漢字に未来がないのと同様、その言語を使っている民族に未来などない。今、日本人に必要なことは漢字との決別、ラテン語・英語への転換である。  その転換の時代にあって学校は漢字教育を即刻やめるべきで、ラテン語・英語教育を行うべきである。...

View Article


現状の英語教育を続けたなら日本人は痴呆になる

現状の小中高校の英語教材を使い、現状の教師で英語の授業時間を伸ばしていったなら日本人は痴呆になってしまう。何とかしなければならない。

View Article

イギリスの6th. Formという選択肢

日本の地方の高校から日本の高校2,3年に相当する6th.Formに入り、Oxbridgeなどイギリストップ大学に入った例があります。 埼玉県立浦和高校からイギリスのWhitgift Schoolに2年間留学するプログラムで、目覚しい実績をあげています。 イギリスの多くの私立名門校は6th.Formから入学可能です。 日本からだけでなく、アメリカからでも勿論応募は可能。...

View Article

大学崩壊と人工知能化による大量失業が発生する

汎用量子コンピューターが2022年までにはグーグルなどによって実用化されればどうなるか?人工知能が爆発的に普及し大量失業が起きる。真っ先にリストラされるのは「事務職」。銀行、生保を筆頭にすべての企業が事務職をなくす。当然のことながら人工知能同士が仕事をするようになれば人間は「邪魔」になるので一斉にリストラが行われ、数百万人が失職する。...

View Article
Browsing all 3138 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>